BLOG
ブログ

山麓の家

先週に続きまして、縁側の竿天井です(^^)/廻り子は椴松(トドマツ)で鎧張りの板と竿は杉材です(^^)/上手いこと納まりました(^^)/
平面的にL字型の縁側な為、竿天井も切り替わります。竿縁を切り替えるのに重要な斜めに配した竿(^^)/しっかりと納まりました(^^)/
そして押し入れ天袋の床も貼っていきます(^^)/板は合じゃくりになっています(^^)/
そして縁側に付け長押(ナゲシ)を取り付ける為の下準備をしています(^^)/付長押も先週の廻り子と一緒のメチ入れ相欠ぎ留め加工となります( ゚Д゚)付け長押だと少々安心していましたら、やはりそんなことは無いですね( ゚Д゚)写真のは鴨居(カモイ)と柱に少々の段差がある為にそのままだと付け長押を付けると下から見た場合柱の両サイドに隙間が出来てしまうために、鴨居と同じ様に面合わせしたく柱を削るところです。綺麗に正確にカットラインを入れたく本日作りましたカット用のジグです(^^)/ 段々専用のジグが増えてくる( ゚Д゚)
綺麗にカットラインが出ましたね(^^)/ このカットラインから上に付け長押(ナゲシ)が取りつく訳です(^^)/
鑿(ノミ)で落としていきます(^^)/
こういう時は突き鑿(ノミ)も登場しますね(^^)/
こういう感じになります(^^)/
活躍してくれた道具達(^^)/
こちらは付け長押(ナゲシ)を付ける前段階に取り付ける付け鴨居(カモイ)の厚みを調整する為のカンナ掛け( ゚Д゚)いい仕事してくれます(^^)/カンナは微妙な厚みを求めることができるのと、電気ガンナと違って細かい大鋸屑(オガクズ)が出なく、拾いやすいカンナ屑として出てくれるので便利です(^^)/
そして玄関外と内部で左官屋さんがタイル仕上げ工事をしておりました(^^)/着々と山麓の家も仕上げ工事段階に入ってきています(^^)/