2ナチュラルな空間をつくる―家の中心・リビング
リビングは、家の中心となる空間です。思い切って自然素材を使い、梁や柱を見せる木組み構造に挑戦してみます。寒冷地では、外に面した壁は柱を隠して断熱材を隙間なく充填した大壁にし、逆に、部屋の中の間仕切りは柱を表に出すことで、懐かしい雰囲気が表現できます。これぞ寒冷地仕様、北海道流木組みの極意?梁と柱のコンビネーションがナチュラルな住まいを演出します。
やんちゃで育ち盛りの子供たちがいる場合は、腰に木の板を張るといいです。白い木肌のトドマツや赤みのあるカラマツ、良い香りのする杉などの柔らかな木の質感は、威圧感がなく気持ちも落ち着きます。しかし、木をたくさん使うことは良いことなのですが、使いすぎると逆に落ち着かない気がします。あくまで、僕のものさしですが、床、壁、天井の総面積での木の使用量は2分の1〜3分の1がちょうどいいように思います。
太陽の光をたっぷり取り入れて蓄熱する「パッシブソーラー」を気取り、南面を大きなガラス張りにした家。でも、庇がないために、夏は直射日光で灼熱地獄……。設備計画の失敗でエネルギーロスが大きくなり、冬は逆に寒い家になってしまったという話も聞かれます。ですから、単に見た目だけではなく、断熱性や機能性を考慮した慎重な計画が重要になります。
また、日射条件の悪い敷地の場合は、小さな吹き抜け空間を設けることで、間接光を得ることができます。