8月19日 (土)自然派建築の学習会開催します
『人と環境にやさしい住まい方・ 暮らし方 』
自然環境に負荷をかけず、住まい手 は快適で心地良い。木を主役とした循環の輪の中で暮らす家づくりを考えます。持続可能な建築材料とは、製造時の低エネルギー・低炭素消費、再生利用が可能で、廃棄時の環境負荷も減らし、環境にやさしい建築につながる素材のこと。 木、草、土、といった、自然由来の素材をいかした建築材料は、素材本来の心地よさを五感で感じ、快適で健康的に暮らすための生活空間に欠かせません。環境にも人にもやさしい自然派建築と自然素材について学びます。

■日時:2023年8月19日(土) 10時~12時
■場所:石狩市花川南コミュニティセンター
会議室A・B ( 石狩市花川南6・5 ☎ 0133-73-5300 )
■講師:㈲ビオプラス西條デザイン代表取締役 西條 正幸
環境と人の健康に負荷をかけない自然派建築デザインをテーマに、自然素材を活かした空間デザインを提案。 北海道の木と自然素材にこだわった新築、リノベーション専門の建築デザイン事務所(有)ビオプラス西條デザイン代表取締役
■費用:500円(資料代ほか)
■申込期限:8月17日(木)まで
■申込・問合せ:石狩市緑化推進協議会 安田 ☎090・6211・1602