ブログ|札幌市の注文住宅や新築一戸建住宅の見学会やエコなイベント情報

2014年07月09日

今年の花フェスタ 2

北海道農業高校のガーデニングコンテストも楽しみの一つですね。

ガーデニング甲子園・・・って言われているようだけど、ここは札幌

大通り公園だよ。今回ピカイチの作品!だけど大賞では無かったね。

北海道新十津川高校の作品『魅緑の里』

ディスプレイはプロ顔負けの出来栄えですよ。良く出来ました◎

縮小RIMG0102花フェスタ2014 (5)

2014年07月09日

今年の花フェスタ 1

さっぽろ花フェスタは、毎年6月の後半に開催です。

毎年楽しみに出かけてます。 もう花はいらないよーと思いながらも

何かしら買ってします・・・でも今年はちょっと我慢しました。

 

縮小RIMG0102花フェスタ2014 (2)

日本ハンギングバスケット協会の展示ブース。

お世話になっている、コテージガーデン『梅木さん』の

作品です。今年も梅木カラ―炸裂です!

 

 

2014年06月07日

富良野で仕事する

昨日は仕事の打ち合わせで富良野へ行っていました。

北の峰に建つ『 山荘 春の樹』にもメンテナンスの

ために立ち寄りました。早いもので築10年が経過します。

s-IMG_1253

富良野のご当地グルメと言えばオムカレ―が有名です。

毎回、何かしら、カレーを食べている気がします。

前回食べたのは、上富良野町『あぜみち寄り道』の野菜たっぷりカレー。

ファームレストランだけあって、たっぷりの野菜でお腹も満足です。

Biei-Cho Kamikawa-Gun-20140519-00070

今回は、打ち合わせ場所から一足伸ばして、美瑛町の自家焙煎珈琲

GOSH(ゴーシュ)でキーマカレーをオーダー、自家製焼き立てパンで

いただきます。・・・おいしい !

 

Biei-Cho Kamikawa-Gun-20140606-00091

2014年04月26日

自然派菜園生活2014 ②

牛乳パックで育苗ネームラベルをつくる

ネームラベル

育苗ポットの種別ラベリング。 品種や数が多いと大変です。

僕はいつも牛乳パックを細い短冊状にカットして、簡単なネームラベル

を作っています。 ちょっとエコでしょ!

 

2014年04月25日

自然派菜園生活2014 ①

やっぱり育苗ポット

ポット移植

野菜の育苗種まきから20日ほど経過したトマトのおチビちゃん達を

ポリポットに移植しました。少し早そうですが待ちきれない(笑)

ナス・ピーマン・レタス・ブロッコリーはまだ待機中です!

今シーズンのトマト苗は7種類。毎年品種を減らそうとするのですが・・・

顔ぶれが変わるだけで一向に減らないのでした。

 

2014年04月19日

北海道版エコアパートに住もう ⑫

自然食カフェでマクロランチしました

当別おひさま食堂

当別エコアパートのすぐそば、当別町役場の3階でお昼時に営業している

『自然食カフェおひさま』でランチしました。日替わりの『おひさま定食』

をいただきました。

玄米ご飯の菜食で動物性食材を使用しないマクロビオティック料理を提供

しているお店でした。

 

 

 

2014年02月12日

オーガニックな菜食料理

自然食 ホロ
オーガニックな衣・食・住をテーマにした講座と食の
イベント『オーガニックカレッジ2014』の開催
が近づいてきました。
昨日はイベントでオーガニックランチを提供してくれる
『ホロ』さんへランチと打ち合わせに出かけました。
ほっこりする玄米菜食のランチはご飯とパンの2種から選びます。
いつも迷っちゃいますが、この日はご飯をチョイス!
ウマイ!というかイイネ!心と体にいい食事です。
Kita-Ku Sapporo-Shi-20140211-00005.jpg
今回のイベントでは、安曇野の穂高養生園からお呼びした
野本弥生さんの交流会料理の仕込みを、ホロさんに協力
してもらうことになつています。
次回は養生園の話をしようかな・・・・・
オーガニックカレッジ2014は好評で定員まであと
10名ほど・・・少し席を増やそうかなと考えています。
過去最高人気の交流会は5名定員を増やしましたのですが、
すでにキャンセル待ちになっています。 詳しい情報は

イベント

2013年11月21日

菜園生活 2014年

菜園NOTEと菜園CALNDAR2014年版が発売!
菜園BOX    パッケージ.JPG
先週末から道内以外の大きな書店さんに並んでいます。
畑作業の管理手帳がほしくて自分で作ってしまい、
発売してからあっという間に6シーズン目を迎えました。
いつ辞めようかと思いつつ、毎年作ってしまいます。(笑)
帯の色を毎年変えていて今年はピンクになりました。
P1120393.JPG
最近は似たような手帳やノートが出回って来ましたね。
過去の畑の状況などを比べることが出来るので毎年記録して
おくと後々助かっています。
カレンダーはもっぱら家族の予定でびっしり埋まっています
が、家族みんなの予定管理に使うと、とっても便利ですよ。
近くの書店にない時はアマゾンか菜園生活.comで購入できます。

2013年08月04日

今日はニンニク!

オーガニック栽培のニンニクを収穫
2013ヒバヒル・ニンニク.jpg
ぎりぎりのタイミングでニンニクを収穫しました。
取り遅れると、球が裂けてしまいます。あぶなかったー。
今年で5シーズン目、余市の有機農家さんから分けてもらった
種球ニンニクを更新中。今年収穫したニンニクはすこし小ぶり。
秋の作付は堆肥をしっかり入れようかな・・・。
80球ほど収穫したうち、来年の収穫用に20球ほど残します。
残りは1週間に1球消費する計算で、1年分確保出来ます。
と言っても春になると芽が出てくるので、保存法を工夫しなければ
いけません。北海道では、9月末までに翌年分の作付を済ませます。

2013年07月31日

今年のMY菜園

レタスのコンパニオンプランツ。
丘珠有機農園ヒバリーヒルズ内のMY菜園です。
今年の目標の一つ、葉物野菜をフルシーズン栽培すること。
例年、夏場に虫との食べくらべに敗れて、途中で放棄。
でも今シーズンは、レタスをコンパニオンプランツにし、
2畝のベッドをローティションしながら上手く行っています。
ヒバヒル2013 (1).JPG
両サイドをキク科のレタス3種とシュンギクでガードして
中2列をコマツナ(2種・早生と晩生)ミズナ・ミニチンゲンサイ
などのアブラナ科の種をまき、パオパオ(不織布)のべたがけ栽培。
雨が少なかったので、まめに水やりもしていました。
2畝目は2週間ほどづらして、同じように種をまきます。
ヒバヒル2013 (3).JPG
アブラナ科の野菜は成長が早いので、間引きながら、柔らかいうちに食卓へ。
成長の遅いレタスも間引きながら食べ、アブラナ科の野菜を食べ終えて、
もう一度種をまき、2回目が成長した頃には、ちょうどレタスも大きくなってきました。
追肥は米ヌカで「えひめAI」ボカシ肥を作ってまきました。
この調子で、虫の食害をさほど受けずに、夏を乗り切れるといいけど・・・
ヒバヒル2013葉物.JPG