ブログ|札幌市の注文住宅や新築一戸建住宅の見学会やエコなイベント情報

2018年01月11日

奈良旅2018

ここ数年の冬休みには、日本の懐かしい風景、建築を感じる心身の癒し旅が恒例。今年は世界遺産が集中する奈良で平城宮・元興寺・興福寺・東大寺・春日大社をサックリ一回り。修学旅行で来ていた気もするが・・・なんだか初奈良旅だったみたい。めっちゃ歩いたわ~!
平城宮 (10)
興福寺 (2) 東大寺 (28)

2017年10月12日

伏古の家 モデルハウス増築工事

札幌東区伏古のモデルハウスも年内で見学終了になりそうです。オーナ様の入居に備えて音楽室の増築工事が始まりました。泣く泣く玄関の草屋根を撤去しようと屋根に上がると、草屋根てっ言うか半分はコケ屋根だったよ。年内の完成目指します。工事中ですが年内は見学できます。

P1001861

P1001856

2017年10月10日

ふるカフェ系+リモデル②

外壁は木の板貼り仕上げ  札幌北区 古民家+リノベ太平の家

炭焼きの際に出来る蒸留液の上澄みが木酢液で天然由来の防腐剤。道北産のカラマツ材を加工し木酢液を浸透させた板を縦貼りしています。12年前、北海道(日本?世界?)で初めて外壁材として実践使用しました。メンテナンスフリーで長持ち、と言っても何十年年大丈夫かは・・・誰もわからない(笑)。経年変化を楽しむビオプラス西條デザインの一押し素材です。最近では他社でも使用する物件がチラホラと見かけますね。天然の化学成分を含むので室内には使用しない方が良いです。過敏症の方は使用の際には事前に確認しましょう。

外壁のワンポイントで1階正面に日本のスギの北限、道南地方のスギを加工し水性塗料でホワイト塗装した横貼り下見板仕上げ。また、200度以上の高温で熱処理したアッシュ材=ローステッドアッシュを使用し断熱材をサンドした寒冷地仕様の木製玄関ドアは小樽銭箱の工場で制作しています。中までしっかりロースとされていて軽い薫煙臭がします。耐久性を持たせた材ですが、ドイツ製リボス社の植物油系自然塗料を塗って着色仕上げしています。

ふるカフェ2

外壁板

2017年10月04日

ふるカフェ系+リモデル①

最近流行りのふるカフェブームにあやかって古民家風にリモデルしちゃった自然素材たっぷりの中古住宅が札幌北区太平にあります。JR学園都市線「百合が原」駅徒歩4分、バス停まで30秒の好立地。自然派空間デザイナーの僕が今住みたい家を自然素材で好きなように仕立てた家なのです。本当なんです。

こんな部屋で美人の奥さんがつくる料理をつまみに美味しいお酒を小上がりで飲む・・・酔っ払ったらかまわずにそのままゴロンです。あ~なんて幸せ・・・という妄想をかなえるために、出しゃばらずにホッコリやさしい住まい。モデルハウスとして公開してきましたが、冬が近づいてきたのでそろそろ気に入った方にお譲り(販売)することにしました。そんなこともあり、今月は素材と仕立てなどを紹介しようかなと思っています。

ふるカフェ

2017年08月31日

北海道産自然素材で健康・快適マンションリフォーム

コンクリートのマンションを自然素材で包み込むとホッコリ気持ちの良い空間に生まれ変わります。                    北海道産のミズナラとシラカバの無垢のフローリングと道南の噴火湾の養殖ホタテの貝殻を粉末にした                   漆喰状のオリジナル塗り壁材『うみびと』を天井と壁にコテ塗り仕上げしました。                             なんだかお部屋の気がまろやかになったような気持ちです。

IMG_0010

キッチン

2017年04月27日

自然派+リノベ@札幌北区の自然素材で古民家リノベーション ⑦

自然素材で古民家リノベ。現場ではようやく新聞古紙の断熱材を吹き込み内装工事が本格化しています。                          断熱ボリュームをUPするために外壁のモルタルは残して、内側を30ミリふかし130ミリ断熱にしました。                          廊下、階段はチョイせまいかな? 床のフローリング貼りを先行、下地板は合板を使用せず無垢のトドマツがうちの標準仕様です。               倉庫に残っていた広葉樹のフローリング。色もまちまちですがパッチワーク貼りにしてみました。悩むね・・・ガンバって!

縮小P1020137

P1020121

 

 

2017年04月08日

自然派+リノベ@札幌北区の自然素材で古民家リノベーション ⑥

ようやく玄関ドアと断熱窓が入り現場らしくなってきました。1階の南側平屋部分はまるで増築したかように屋根下地と真新しい柱や筋交いが組まれています。耐震補強用の金物やぶれ止めの火打ち金物がつきまくり・・・予想外の大工事になっちゃった。20年近く家づくりをしていて金物の火打ちを使った現場は初めてかも。1階では階段を加工、2階では窓を取り付けています。

1階造作

 

補強

 

縮小2階造作

 

2017年03月27日

幼稚園も自然素材で

幼稚園の廊下を冷たいビニールフロアーから、自然素材で温かなコルクタイルに張り替え工事しました。住宅ではナチュラルオイル仕上げ品を施工しますが、今回は耐久性のあるウレタン仕上げ。ドイツ製リボス社の天然ラテックス糊を使用しています。乾きが遅いので職人さんからは不評(笑)。でもほぼ無臭で安心安全、接着力も問題ないし、ちゃんとくっつきま~す。

床はがし

コルク糊

コルク貼り (2)

2017年03月22日

自然派+リノベ@札幌北区の自然素材で古民家リノベーション ⑤

柱と梁の修正と耐震補強をしました

今週の『太平の家』自然派+リノベ現場です。

床が8センチ傾いていたのですから柱も傾いていますよね。柱の立ちを約3センチずらすために              柱の下を削り取って修正しました。天井内にあるべき梁を入れ補強、柱も立て直しながら耐震補強用に           金物を取り付けています。

縮小柱を修正

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縮小梁補強

縮小耐震補強

 

 

 

 

2017年03月16日

札幌北区の自然素材で古民家リノベーション④

断熱基礎・基礎補強で沈下防止・湿度防止工事

解体も終了しましたが、家は対角で8センチ下がっていました。また床下の土も湿気で湿っています。先週末から床下の地ならしと基礎周りの断熱工事を終え、防湿シートを敷き込んで鉄筋を基礎とつなぎ基礎補強を済ませて床下全面にコンクリートを打込みました。ずいぶん春らしくなってきたとはいえ、夜中はマイナス気温。夕方から練炭ストーブを仕込んで一晩養生します。

縮小基礎断熱

配筋型枠

縮小練炭