ブログ|札幌市の注文住宅や新築一戸建住宅の見学会やエコなイベント情報

2015年10月17日

札幌北区 自然素材の家見学会 日程変更します

11月14日(土)15日(日)に変更になりました。

先日お知らせした自然素材の家見学会が工事遅れのため

1週間遅れで開催されます。ご迷惑おかけして申し訳ありません。

見学会チラシ11・14.15

IMG_1998

外装工事はほぼ終了したのですが・・・内装工事が遅れています

見学会チラシ11・14.15

 

2015年10月03日

札幌北区で自然素材の家見学会

11月7日(土)8日(日)

無添加自然素材と合板を使わずに道産無垢の木100%で建てた

北海道の木と自然素材の家を2日間限定で公開します。

見学会チラシ

松平邸見学会チラシ

2015年08月31日

新月の木で家を建てる!

建て主を募集します。

北海道 愛別町の山林で年2009年1月の新月に合わせて伐ったエゾマツ

トドマツの新月材を6年間大切に保管し天然乾燥させました。

北海道産の貴重な新月木材を使用して、木組みの家を建てていただける

オーナー様を募集いたします。

新月の日

新月の木とは

冬の新月に伐採した木は、カビ・害虫・腐食に強く、割れや狂いも少ないと言われている不思議な力を持っている木です。この木で家を建てると長持ちすると言われています。新月材は、冬に伐採した木は枝葉を付けたまま倒したままにし、春間際まで山で「木枯らし乾燥」させた木材です。日本を代表する木造建築やバイオリンの名器なども新月の木で作られていると言われています。

09新月伐採 (108)

 

新月保管

樹種と材積量:天然乾燥のエゾ松・トドマツ 30㎥

保管場所:旭川市内で5年間天然乾燥(現地見学可能)

建築条件:ビオプラス西條デザインで設計監理又は施工を依頼される方で

木を活かした木組みの木造住宅を建設していただける方。

建設地は札幌市周辺又は道央圏に建設される方。

 

建築時期:2016年度中に建設着手完成を希望される方。

木組み家

北海道のトドマツ・カラマツなど無垢の木だけで建てた木の香りあふれる

本物の木の家で暮らしませんか。

新月チラシ

2015年08月27日

札幌拓北@キッチンガーデン その後

自然素材のリモデル住宅『三角屋根』で行われたワークショップ

のキッチンガーデン。無支柱トマトとコンパニオンプランツの

ベッドもほったらかしで雑草とヒルガオに埋もれていました。

草だらけ

ヤバイ!今年2度目の除草作業ですっきりしました。

きれいに1

クリーピングタイムを切り取って植えたトマト。

一度植え替えたためか育っていません。今から追肥するか・・・

ガーデンその (4)

調理用のトマト『にたきこま』はクリーピングタイムのマルチ

に実を乗せていました。

トマト

コンパニオンプランツのナスタチュウムはもう種ひろいの

季節です。集めた種は乾燥させて来季のために保存します。

北海道はもう秋だね。

ナスタチューム種

 

 

2015年07月12日

ガーデンシーズン真っ盛り

7月北海道のガーデンはただ今見所満載ですよ。

北海道ガーデンショウ2015は大雪山がテーマ会場になっています。

IMG_1782

メイン会場の『大雪 森のガーデン』

森の花園はたくさんの植物が咲き乱れるナチュラルガーデンなのです。

IMG_1791

IMG_1801

デザイナーガーデンで人気の撮影ポイント。スタッフがシャッターを押してくれるのですが、

残念この日はあいにく小雨交じりの曇り空でした。

IMG_1803

旭川会場の上野ファームにも立ち寄りました。

ガーデンショウに合わせて『ノームの庭』がプレオープンしていました。

IMG_1818

IMG_1821

 

2015年07月04日

北海道の木でキッチンつくりました!

2世帯住宅の改修工事で室内を自然素材で仕上げ、2階にキッチンを作りました。

道産トドマツの対面キッチン、自然塗料でウオールナット色に染色。

床も合わせてトドマツのフローリングを貼り、壁はゼオライトの漆喰仕上げです。。

RIMG0374

 

RIMG0365

RIMG0368

2015年06月27日

キッチンガーデンを作りました

札幌北区、三角屋根の自然素材住宅の前庭空間をワークショップ形式で

キッチンガーデを作りました。コンパニオンプランツを利用した植栽法の

実践の様子を一月遅れでご報告します。

キッチンガーデン講座 (19)

枝豆とトウモロコシの種まき・レイズドベッドを組みたてて葉物野菜の

種まき体験です。種まきの後、不織布をベタ掛けし鳥害と乾燥を防ぎます。

キッチンガーデン講座 (15)

花豆とカボチャの混埴です。曲がり竹の支柱を立てます。

キッチンガーデン講座 (13)

2人一組でレイズドベッドにトマトを主役にしたコンパニオンプランツ

の混埴でポタジェ風ガーデンを各々でデザイン・実践してみました。

無支柱で栽培できるトマトの苗の周りにローズマリー・ナスタチューム

チャイブ・クリーピングタイムなどを利用してみました。

 

2015年05月03日

初心者のためのキッチンガーデン講座

パーマカルチャーの考え方を取り入れて畑をデザインすると・・・

実際に土に触れて、コンパニオンプランンツを組み合わせて苗を植え種をまいてみる。

自然食ホロさんのお弁当が付いた菜園初心者のための講座と実習を開催します。

オーガニックな一日、参加してみませんか!

2015キッチンガーデン

2015年04月25日

札幌南区で自然素材の家公開中

今日と明日の2日間限定 札幌南区常盤で道南スギの家公開しています。

札幌芸術の森近くに建つ2人暮らしの家です。お立ち寄りください。

常盤 杉の家

案内山端邸見学会チラシDM用

2015年04月17日

北海道産スギの家 見学会

4月25(土)26(日)の2日間 道南杉の家見学会します。

実はこの家、BIO+西條デザインのスタッフ Y君の自邸であります。

なので、良くも悪くもいつもとはちょっと違った雰囲気の仕上がりと

素材もご覧ください。

image1 (6)

image1 (4)

会場は札幌市南区5条2丁目103-16 杉の家のフラッグが無印です

案内図はこちらからどうぞ 杉の家見学会チラシ